五月二十七日(晴)
病院の付き添いから店に向かい、18時開店。まもなく某氏がやってくる。開店(投稿が更新される)まで近くの店で時間を潰してくれていたらしい。多謝。少し前に販売していたひつじが4周年記念Tシャツをばっちり着こなしてくれていてうれしい。北九州や山口から読書会のために福岡に来る人たちがいるらしく、すごい熱量ですねなんて話をしていたらタイミングよくエガシラさんが来店。
秋に開催される文学フリマ福岡に向けてZINEを作るモチベーションを高めるべく、身近なところで巻き込めそうな人たちに「ZINEを作りましょうよ」と声をかけていて、エガシラさんは度々焚き付けの対象になっている。この日もしっかり声をかけた。
初めて来店した65歳の某氏が妻への土産にと言ってTシャツを買ってくれた。売れたらラッキーぐらいの気持ちで壁にかけている(滅多に売れない)Tシャツがなぜかこの日一日で2枚も売れた。天変地異。ありがたや。
この春から就職で東京に越したウサミさんが帰福のついでに立ち寄ってくれた。最近は家でももっぱら焼酎を飲んでいるとのことで、「どんな飲み方してるの?」と尋ねたら「まずは近くの店で炭酸割りを1、2杯飲んで、家に帰って湯割りを作って飲んでます」と予想以上に嗜んでいる回答が返ってきて、この子は若くしてなんと立派な飲み方を……と思わず感心してしまった。最近感動した焼酎(千本桜熟成ハマコマチ2023)と個人的に気に入っている飲み方を紹介。加水の具合から温度変化、さらには造り手の近況まで興味を持って聞いてもらえるのは、それを提供する側としてすごく嬉しい。
日本ダービーの予想をしに某氏が来店し、トモさんが撮った写真は相変わらずぶれていて、3年ぶりに来店した男性の波瀾万丈な数年間の報告を聞いた。